眼科一般・各種検査

Ophthalmology general, various examinations

まさき眼科【姫路市 眼科】ホーム > 眼科一般・各種検査

結膜炎、花粉症、角膜疾患、ドライアイなどの外眼部疾患、
白内障、緑内障、網膜疾患などの内眼部疾患、眼精疲労の精査など
眼科一般診療と治療、眼鏡・コンタクトレンズの処方を
行っております。
院内はバリアフリーになっており、車椅子やベビーカーでのご利用もご可能です。
スタッフが可能な限り親切丁寧な対応をさせていただきます。どうか安心してご来院ください。

眼科一般

Ophthalmology in general

緑内障

緑内障は日本人の失明原因の1位の病気です。小児にも起こりますが一般には成人に多い病気です。眼球内部で房水という水の流れがあり、産生と排出のバランスで眼圧が保たれています。この房水の流れが停滞し眼圧が上昇したり、他の原因で視神経の血流が悪くなることで視神経の障害を起こすのが緑内障です。

房水の流れが悪くなる部位により開放隅角緑内障と閉塞隅角緑内障の大きく2つに分けることができます。

  1. 最近ではほとんどが開放隅角緑内障で、正常眼圧緑内障という眼圧が正常なタイプもこれに分類されます。
  2. 閉塞隅角緑内障は、急激に眼圧が上昇する緑内障発作を起こす可能性のあるタイプです。短期間でも失明することがあり、注意が必要です。


40才以上になると増加すると言われていますが、初期は症状があまりなく、人間ドックの眼底写真撮影や他の症状で眼科を受診した際に視神経に緑内障特有の形態変化が認められて発見されることが多い様です。今は様々な機器で早期発見が可能になっていますので、40才になったら眼科受診される方が良いでしょう。治療はまず点眼から開始します。良い薬がいっぱい出ていますので、点眼だけで眼圧を下げることができる場合がほとんどですが、稀には眼圧を下げるための手術が必要な人もあります。きちんと治療をしていれば失明に至ることは少ないのですが、放置すると視神経が傷み、その傷んだ視神経は現在の医学では二度と元に戻すことはできません。一旦診断されたら検査、治療を継続する必要があります。
 

 主な症状
視野が欠ける  視力低下    かすむ など

白内障

人間の眼の中には、カメラのレンズと同じ働きをする水晶体(レンズ)というものがあります。本来、透明だった水晶体が白又は黄色に濁るのが白内障です。濁りが進めば視力低下します。
治療は手術で、透明な人工のレンズと取り換えます。
白内障の他に視力が下がる原因となる病気がなければ、良好な視力を回復できます。
 


主な症状
目がかすむ ピントが合わない 近視が進んだ   まぶしい 視力低下

結膜炎

1)感染症
細菌・ウィルス・クラミジア等の微生物が結膜で増殖して炎症を起こします。治療はその微生物をやっつける薬剤の点眼が主ですが、ウィルス等治療薬がないものは
対症療法としての点眼治療を行います。

2)アレルギー性
花粉症を含み、埃やダニといったアレルギーをおこす物質に触れる事で起こる炎症です。抗アレルギー剤点眼薬・ステロイド点眼薬等で治療します。花粉症はスギ、ヒノキだけではなく、イネ科の雑草やヨモギの雑草の花粉症も増えてきています。
 

主な症状
目やに  白目の充血 かゆみ ごろつき 眼痛

ドライアイ

涙液の分泌が減少して、眼表面が乾燥する事で起こる疾患とされてきましたが、涙液の成分(ムチン・油分・水分)のバランスが崩れる事で起こる事も多いとわかってきました。
治療はそれぞれの原因によって点眼を使い分けられるようになってきました。
 
 

主な症状
目が乾く 目が疲れやすい 物がかすんで見える ごろごろする 等

加齢黄斑変性

カメラのフィルムにあたる網膜の中心である黄班部における異常で、視力低下や歪み等の症状が起こります。原因は加齢と長年の紫外線等の影響と言われています。
坑VEGF薬を眼内(硝子体腔)に注射することや特殊な光線を当てることで、ある程度の視力回復を見込める場合もあります。効果がない場合もあります。
また、悪くなった組織が治るわけではなく、薬の効果がきれるとまた悪化することもあります。
 

主な症状
モノが歪んで見える 視野の中心が暗くなる・欠ける  視力が低下する

裂孔原性網膜剥離

カメラのフィルムにあたる網膜に穴が空いて、眼球の内壁から剥がれる疾患で放置すると失明します。早めに手術で治療します。飛蚊症が出た後に起こることが多いので、飛蚊症が出たり、増えたりした場合は詳しい検査を受けた方が良いでしょう。
 



主な症状
視力低下 視野の一部が黒く欠ける

糖尿病網膜症

糖尿病になって血糖値のコントロールがうまくいっていない期間が長くなると、カメラのフィルムにあたる網膜の細い血管がもろくなったり、詰まったりして、出血・白斑・浮腫等が生じ、視力低下も起こります。
かなり悪化すると新生血管・線維性膜増殖や硝子体出血が起こります。治療は網膜光凝固・坑VEGF薬硝子体内注射・硝子体手術等を施行しますが、治療のタイミングが遅かったり、程度の強い場合は失明に至ることもあります。
 

主な症状
視界がかすむ 視力低下 飛蚊症 等

網膜静脈閉塞症

カメラのフィルムにあたる網膜の血管の静脈が詰まり、血液が流れなくなる疾患です。高血圧症、糖尿病、脂質代謝異常など基礎疾患のある人に多く起こります。
出血・浮腫等が起こり、視力低下・歪み等が起こります。網膜光凝固・坑VEGF薬硝子体内注射等で治療します。

 


主な症状
目のかすみ 視野が欠ける 黒っぽい斑点 等

黄斑上(前)膜

カメラのフィルムにあたる網膜の中心の黄班部の表面に線維性膜が張る疾患です。歪みや視力低下が起こります。この症状が強度の時は硝子体手術を施行します。
 



主な症状
視力低下 視界の歪み 等